小学生のころ、
俺の家族は青森の海沿いの田舎に住んでいた。
俺は幼い頃からよく浜で遊んでいたんだが、
年末の1週間(5日くらいだったかも)は、
夕方に浜で遊ぶのは禁止されていた。
だが、小学3年の大晦日、
親たちは年末で忙しく、
退屈な俺は友達と二人で浜に行き、
言いつけを破り夕方まで遊んでいた。
岩でできた小さな洞窟っぽいのがあって、
俺たちはいつもそこを秘密基地にして、
焚き火をしたり漫画を読んだりしていた。
その日もその洞窟で遊んでいたんだが、
そこで変なものに出会った。
それは小人だった。
一つ目で、
仲間(?)を数人引き連れていた。
仲間というよりは、
同じ人の形をしているペットみたいな感じで、
キチキチと鳴き声を上げて、
理性がないような感じだった。
先頭の一つ目だけがまともな仕草で、
俺たちに綺麗な石を差し出してきた。
なぜか怖くはなく、二人とも
「すごい生き物を見つけた!」
ってテンションだった。
俺が石を受けとると、
いつの間にか姿がなくなっていた。
探したが見つからず諦め、
最後は石の取り合いになった。
結局、
見せるために受け取った友達が石を離さず、
俺が負けた。
俺はすごく悔しくて、
「俺が受け取ったんだから今度会ったら絶対取り返そう」
と思って家路に着いた。
しかし、友達はその晩亡くなってしまった。
夜高熱を出し、
朝には息をしていなかったという。
(俺は小さかったから、詳しくは聞かされなかった)
親たちは俺たちが浜に行ったことを知らないが、
俺は友達の死の原因は、小人にもらったあの石だと思う。
そして、もし俺が石を持って帰っていたら、
俺が死んでたんじゃないかと思う。