西山典郎 海軍二等飛行兵曹【特攻隊】

謹啓

皆様御元気で御暮らしのことと思います。

祖父様、お元気でお暮らしのことと思います。帰郷中は色々とお世話になりました。私は毎日元気にやっております。我々もやがて敵と一騎打ちが出来る日が来ると思います。家の名誉にかけて働きます。どうか御大事に。

父上様、先日は有り難う御座いました。無事お帰りになられた事と思います。私は元気一杯やっております。父上の教訓を守って一生懸命にやって来ます。幸郎(たかろう)の入学のことや其の他弟妹のことはお願い致します。

そして無事、陸軍の幼年学校へやって下さい。中学校時代の私の都合の悪いものがないとも限りませんが、後で恥かしいような物がありましたら処理してください。お別れしてから一寸も淋しくはありませんでした。

母上様、先般の休暇で皆様の事もよくわかり、又元気でいられる姿を見てすっかり安心をしました。弟妹達とも心行く限り遊べて何の悲しみ、悩みも、毛頭ありません。母上の心も日本晴れとの事で喜んでおります。今から実際に一騎打ちが出来るのです。考えただけでも愉快です。又、玉中から来た者も8名おります。山口、牧島も決して心配には及びません。思う存分世の中を駆け回ってきます。祖父も日露戦争の軍人、父上も軍人、それに私も軍人で実際に役立つ家門の名誉と思ってください。どうか御病気になりませぬようお祈り致します。

幸郎君、今、目前或いは最中か、一大難関を突破せよ。そして、まず幼年学校に突撃されよ。一番大切なのは体だ、体なくては何の用にも立たぬ。

 1、父上・母上に兄さんに代わって孝行すること。

 2、兄弟仲良くすること、決して洋光(ひろみつ)、紀光(のりみつ)を泣かせるな。

 3、身体を無理せぬよう勉強すること。但し1番にならなければ何にもならぬ。

 4、家の手伝いをすること。

雅子(つねこ)ちゃん、元気で勉強して下さい。母さんの言われることを良く聞いて一生懸命に。洋光・紀光と仲良く遊んでやりなさい。母さんが心配せぬようお手伝いするんですよ。

洋光サン、ユビヲ五ツカゾエルト一年生デスネ。トウチャンヤ、カァチャンノイフコトヲキイテベンキョウヲシテイルデショウ。ノリミツトナカヨクアソンデクダサイ。キュウチョウニナリ、カァチャンヲヨロコバセテクダサイ。オゲンキデ、サヨナラ。

ノリミツサン、ニイサントオスモウヲトッテ、ニイサンヲナゲタノリミツサンハ、ナカナイデオリマスカ。ニイチャンタチト、ナカヨクシテクダサイネ。マタニイサンガカエッテ、スモウヲトリマショウ。コンドハ、アメリカノヒコウキヲモッテキマス。カァチャンヲコマラセナイヨウニ。

先般司令官少将朝融王殿下が臨席になり、隊内から数名の練習生が選ばれ御前にて、参謀より試問を受ける光栄に浴しました。母上様どうか喜んで下さい。この新たなる感激を受け、又一層頑張るつもりです。では皆様御元気で、私のことは一切心配されませぬよう、くれぐれもお願い致します。

 御一同様                         典郎

 

二伸、如何なる難事も最後まで沈着に、いつまでも体を無駄にせず思う存分落ち着いてやります故御安心下さい。又軍刀は脇差で結構です。

神風特攻、海軍二等飛行兵曹。
第12期甲種飛行予科練習生。昭和20年3月18日、九州南方海域にて戦死。21才。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です