コンテンツへスキップ
マヨイガ
  • トップ
  • お話を投稿
  • サイトについて
  • 使用報告
  • 会員登録
  • サイト利用規約

民話

五四 神女 【遠野物語|現代語訳】

2022年9月12日 yumemiya民話, 遠野物語現代語訳

閉伊川(へいがわ))の流れには淵が多く、恐ろしい伝説が少なくはない。 小国川(おぐにがわ)との合流地点に近い場所に川井一(かわい)という村があるんだが… その村の長者の奉公人が、ある淵の上の山で樹をき […]

もっと読む

二七 神女 【遠野物語|現代語訳】

2022年9月10日2022年9月12日 yumemiya民話, 遠野物語現代語訳

早池峰から出て東北の方、宮古の海に流れ込む川を閉伊川(へいがわ)というんですな 。その流域はすなわち下閉伊郡でございます。 遠野の町の中で、今は池の端という家の先代の主人が、宮古に行った帰り、この川の […]

もっと読む

小浦の狐|千葉県御宿町

2021年11月17日2021年11月30日 yumemiya千葉県, 民話

むかしむかしのことだった。岩船という村に大変酒の好きな権兵衛という男が住んでおった。 この村から隣の村へ行くには「小浦」と呼ぶ浜を通る寂しい山道があり、昔はよくこの道をとおって行った。 ある日のこと、 […]

もっと読む

一〇三 雪女、小正月の行事 【遠野物語|現代語訳】

2021年11月15日 yumemiya民話, 遠野物語現代語訳

小正月の夜、または小正月でなくても、冬の満月の夜は雪女が出て遊ぶともいう。 雪女は、こどもを大勢引き連れて来るという。 里の子供らは、冬は近辺の丘に行き、そり遊びをして、楽しさのあまり、夜になることが […]

もっと読む
  • AIもしもシリーズ
  • UFO
  • あったか怪談
  • おくの細道現代語訳
  • おもしろ怪談
  • くらげシリーズ
  • スレッド
  • タイムトラベル
  • なつのさんシリーズ
  • ヒトコワ
  • 世界史
  • 中原中也
  • 千葉県
  • 古典
  • 呪物
  • 坂口安吾
  • 夏目漱石
  • 夢野久作
  • 太宰治
  • 妖怪
  • 宮大工
  • 宮沢賢治
  • 寺生まれのTさん
  • 小川未明
  • 巣くうものシリーズ
  • 後味が悪い
  • 怪談
  • 戦争の話
  • 戦地からの便り
  • 払い屋婆ちゃんシリーズ
  • 文学
  • 日本史
  • 村・集落
  • 梶井基次郎
  • 歌詞
  • 民話
  • 民話(海外)
  • 永井荷風
  • 江戸川乱歩
  • 洒落怖
  • 特攻隊
  • 異世界
  • 紀行文
  • 芥川龍之介
  • 詩
  • 軍歌
  • 遠野物語現代語訳
  • 風習
マヨイガ
  • Youtube
  • Twitter
  • Instagram
Powered by WordPress | テーマ: Astrid by aThemes.